The Japanese Face
By David Yamaguchi The North American Post Recently, I looked up from reading a newspaper in a Rainier Valley shop to see a middle-aged Southeast Asian couple looking at me, pointing and smiling. When...
View ArticleYS-11 Test Flight Held in Boeing Field in 1967
Original Issue Date: April 25, 1967 Translated by The North American Post Staff A test flight of the Japanese airplane YS-11 was held at 11 a.m. today at Boeing Field in Seattle. YS-11 has been...
View ArticleWelcome to Uwajimaya Seattle Concierge Demo
By Robert Giulietti For the North American Post Chicken Shiitake Pasta (2 Servings) Ingredients ½ lb Boneless Skinless Chicken diced (Meat Dept. Special $1.99/lb) ½ tsp Chicken Bouillon Powder (Grocery...
View Article桜祭り、天候に負けず盛況 シアトル社会へ日本文化紹介
シアトル港湾局の退職にあたり、大村総領事から総領事表彰を受ける郷央州さん(写真右)。 写真 = 佐々木 志峰 第41回目を迎えたシアトル桜祭・日本文化祭が22日から24日までシアトルセンターで開催された。不安視された天候だったが、客入りも良く、当地一般社会へ向けた日本文化PRは盛況となった。...
View Article熊本地震被災地へ 続く支援、桜祭り会場でも
熊本や大分に大きな被害を及ぼした熊本地震の被災地支援が本格化している。シアトル桜祭・日本文化祭会場ではシアトル熊本県人会が募金ブースを設置。ワ州日本文化会館をはじめ地元日系団体の協力を得て、ピースウィンズ・アメリカを通じて被災地支援を行っている。...
View Article一石 ワ州、オ州沿岸、日系の縁③
お恥ずかしい限りだが、本紙の業務の関係で、オレゴン取材の記事が遅れ、今週ようやく1本出すことができた。来週以降はまとめて掲載していきたい。 ポートトランドでの取材で関係者から多く聞いたのが、ポートランドがシアトルより小さな街だという言葉だった。だが、そうした小さな街なりに様々なユニークなコミュニティーが誕生しているようだ。...
View Articleアジア太平洋系コミュニティー 政治参加のアピール、低い投票率改善へ
大統領選挙の行方が注目されるなか、地元アジア太平洋系社会(AAPI)でも政治参加を訴える動きが高まっている。 地元非営利団体ACRSは25日、地元アジア太平洋系団体や関係者と協力し、AAPI市民による政治参加、興味促進を目的とした「AAPI Democracy...
View Articleバイオリニスト岩淵マヤさん演奏会 メソジスト教会の改築支援 250人の観客を魅了
当地でバイオリン演奏を披露した岩淵マヤさん。 写真 = ニック・ターナー 世界的な活躍を見せるバイオリニストの岩淵マヤさんの演奏会が23日、ブレインメモリアル・ユナイテッドメソジスト教会で行われ、コミュニティーから約250人が集まった。...
View Articleオレゴンの新日本文化発信地へ ポートランド日本庭園 自然と共存、新施設完成は来年
来年春完成予定のCultural Crossing外観。 イメージ提供 = ポートランド日本庭園...
View Articleあの日の北米報知 第225回 1967年4月25日号より
第二次世界大戦後、日本のメーカーが初めて製造した旅客機、YS-11関する記事が掲載されていた。当地ボーイングフィールドでPRを兼ねた試験飛行を実施したとある。当時は性能など評判もよく、南米諸国との商談成立、また当地を中心とした航空会社からも注目されていた様子が記されている。その後、同機は商業的な成功は収めることはできなかったが、半世紀後、三菱航空機が当地を拠点の1つとし旅客機製造事業を進めている。当...
View ArticleRafu Shimpo May Face Closure This Year
By The North American Post Staff The Los Angeles-based Rafu Shimpo may face closure by the end of this year due to its long-time financial struggle similar to that which other Japanese American...
View ArticleMukai Garden Supporters Win Legal Challenge
Friends of Mukai banner is placed along the Mukai Garden in Vasion Island after the legal battle in April. Photo courtesy of Friends of Mukai By Dana S. Mar The North American Post In the middle of...
View ArticleJACL Denounces Use of Sexist and Threatening Language for Self-Expression
By The North American Post Staff The Japanese American Citizens League Seattle Chapter expressed concerns for the recent actions and responses to the Seattle City Council’s decision on Monday against...
View ArticleVery Few American Women Visit Japan in 1967
Original Issue Date: April 25, 1967 Translated by Minami Endo The North American Post Pacific Asia Travel Association (PATA) held its annual meeting from April 24 to April 27 in Seattle gathering over...
View ArticleCommunity Snapshot
Photo by Minami Endo The North American Post Local college students have been active for the Kumamoto/Oita relief after the multi-earthquakes hit in April. The University of Washington Japanese Student...
View ArticleA Mother’s Story
Mother Julie with family. From left are sons Eddie and Stan, grandson Justin, daughter-in-law Jolyn, grandson Marcus, and son Scott. Carolyn’s husband Rick Yasui hides behind her. (Grandson Sean not...
View ArticleBaker’s Dozen
By Deems Tsutakawa For The North American Post During the early years of my music career, I went through a plethora of different endeavors to make ends meet. Besides cooking fish cakes by the ton, I...
View ArticleJASSW Announces ANA Essay Contest Winner
Photo courtesy of JASSW Alan Williams, an English & Cultural Studies graduate student at the University of Washington, was announced last week as winner of the All Nippon Airways Essay Contest...
View ArticleBuddhist Church Holds Salmon Dinner
シアトル本願寺別院仏教会の恒例のサーモンディナーファンドイベントが3月19日に仏教会内体育館で開れた。コミュニティーから多数が足を運び、会員ボランティアが用意したサーモン弁当やコミュニティーメンバー同士の交流に賑わいを見せた。 (写真提供 = シアトル別院仏教会) Seattle Betsuin Buddhist Church held its annual salmon dinner...
View ArticleG7サミット、地元テレビで特集 NHK英語放送で特別番組編成
今月末に三重県の伊勢志摩で開かれる第42回G7主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が、地元放送局の特別プログラムで配信されることになった。英語番組NHKワールドを配信するタコマのKBTC局で午後6時から30分番組「NHK ニュースライン」が特別番組を組み、5月23日から27日にかけて放送する。...
View Article