ワ大日系3教授引退 米民族学部で長年指導
11日に開かれたワ大卒業式でカシマ、ノムラ、スミダ各日系人教授(左から)。 写真提供 = テツデン・カシマ 日系二世の活動家、オレゴン州出身の故ミノル・ヤスイ氏に敬意を称したイベントが25日、26日に当地で開かれる。...
View Article女子ゴルフPGA選手権 18歳ヘンダーソンが優勝 宮里藍39位が日本最高位
女子ゴルフのメジャー大会となるKPMG女子PGA選手権が、サマミッシュ市のサハリー・カントリークラブで開催され、18歳のブルック・ヘンダーソン選手(カナダ)が優勝した。同選手は同じ18歳のリディア・コ選手(ニュージーランド)と最終日同スコアで終了、プレーオフで勝利を収めた。...
View Articleアジア系食料バンク支援 スワード公園で25日開催、 ウォーク・フォー・ライス
毎年恒例となっているチャリティーイベント「Walk For Rice」が25日、シアトル市内スワード公園で行われる。 主催元である非営利団体ACRSはアジア太平洋諸国からの移民や難民に特化、高齢者、身体、精神障害者への支援、市民権獲得のためのサポートに加え、言語や就業訓練の教室などを運営する。 『Walk For...
View Article父の日によせて
母方の祖父は農家の婿養子にきて、3人の子供に恵まれ、妻に先立たれた。昔のこととて、早速、後添えが世話され再婚し、また3人の子供に恵まれた。 もう中年になっていたが、残念なことにこの後妻にも先立たれ、仲人はまた候補者を物色した。...
View Articleあの日の北米報知 第231回 1966年6月8日号より
シアトル、神戸の姉妹都市関係がプログラムとして深化するなかで、港湾同市も姉妹港となることが決まったのは今から50年前だった。1967年5月から正式に関係が始まった。シアトル市と独立した形の港湾局に対し、神戸港は市が運営するというシステムの違いもあったが、港湾局委員会による提案で決定。YMCAを含め、様々な姉妹都市交流プログラムの1つとなった。 (N・A・P)
View ArticleFond Memories of My First Skyliners Dance
The Skyliner Band in the 50’s. Photo courtesy of Kay Hirai By Keiko Kay Hirai For The North American Post Seattle, Washington – Circa 1955 I stood in front of the Seattle Buddhist Church, all dressed...
View ArticlePokemon Goes Real
By Dana S. Mar The North American Post Taking the global smart phone app market by storm, Pokémon Go has people seeing more sun this summer just to nab a few of those first generation Pocket Monsters....
View ArticleUtsugi, Kawasumi Score Goals in Reign Loss
By The North American Post Staff Japanese soccer players Rumi Utsugi and Naho Kawasumi of the Seattle Reign FC scored goals in a 3-2 loss against the Western New York Flush in the NWSL game in...
View ArticleOnline Japanese Dramas
Scenes from “A Tale of Samurai Cooking.” By David Yamaguchi The North American Post For 28 years, I have enjoyed watching Japanese movies and dramas as a way to maintain and improve my second-language:...
View ArticleJapan to Gift Cherry Trees for U.S. Bi-Centennial
Original Issue Date: July 17, 1975 Translated by The North American Post A Japanese committee meeting to discuss about the possible gifts for the U.S. bi-centennial in 1976 was held on July 15. The...
View ArticleJapanese Women Contribute to Cultural Bridge
From left, Yuko Toth, Tsuchino Forrester and Narachiyo Sekine Photo by Chinami Daima/ The North American Post By Chinami Daima The North American Post Around 40,000 to 50,000 or more Japanese women...
View ArticleLending a Helping Hand
By Keiko Kay Hirai For The North American Post Here’s how it all began… One day in 1982, Richard, a good client of the salon, had an unusual request for me. He was the director of the Northwest...
View ArticleA True Teacher
Her name was Ann Carr. She was tall with graying, light brown hair and a sharp featured face. She was the only teacher in our small one-classroom country school house in Kamilche near Shelton. The...
View ArticleAbalone
By Deems Tsutakawa For The North American Post There was a time when one could down to a “greasy spoon café” in the International District of Seattle. Upon ordering a plate of ginger beef with some...
View ArticleKeiro Northwest Celebrates Summer
Keiro Northwest held its annual Summer Festival last Friday at Seattle Keiro featuring food, Bon Odori and taiko performances for facility residents and their family and friends. Consul General...
View ArticleUwajimaya Seattle Hosts Summer Festival
An outdoor summer festival hosted by Uwajimaya Seattle was held last weekend on South Weller Street beside the store. Visitors lined up for foods including savory Japanese pancakes, tatsuta age and...
View Article参議院選挙、シアトルで在外投票 低迷の投票率、問われる政治参加
在シアトル日本国総領事館に設けられた投票所 日本で第24回参院選の投開票が10日に行われた。当地では6月23日から7月2日までの10日間、在シアトル日本国領事館で第12回目となる在外投票が行われた。...
View Article納涼盆踊り、今週から 曲数増、新曲は2つ 「踊りを楽しんで」
2014年に開かれた盆踊りの様子。北米報知アーカイブ 毎年恒例の夏の盆踊りの時期が訪れた。シアトル別院仏教会では、先週からイベントに向けた練習会を寺院内体育館で開いている。5日間の練習会では、今年加えられる新曲も紹介され、世代を問わず多くの人が足を運び、本番に向けて準備を進めている。...
View Article一石 ポケモン
誠に失礼だが、普段あまり歩くところを見たことがない近所住人が、犬の散歩をしている。そのあとには自転車、やがてキックボードを駆り家を出ては戻ってくる。きょうだいで笑顔で家前の道路でスマートフォンを構えている。 大ヒットとなっているモバイルゲーム「ポケモンGO」。メディアの扱いも連日大きく、良し悪し様々な話題を提供している。...
View Article市人権委員会声明 社会全体で差別撤廃を
シアトル市の人権委員会は12日、今月上旬に発生した警察官による射殺事件と市民抗議を受けての声明を発表した。ルイジアナ州バトンルージュでは黒人男性アルトン・スターリング氏、ミネソタ州ファイルコンハイツではフィランド・カスティロ氏の2人が警察官によって射殺された。...
View Article