Quantcast
Channel: Seattle’s Japanese Community News – North American Post
Browsing all 1940 articles
Browse latest View live

Japan Night with Local Sports Team

Local sports teams will celebrate Japan night next month alongside the community. The Seattle Mariners will present the annual Salute to Japanese Baseball Night on Aug. 22 against the New York Yankees....

View Article


An Active Senior

Shizue Billedo, dancing with Curtis Luke. Photos by David Yamaguchi By David Yamaguchi The North American Post These days, I’m probably not the only Sansei who occasionally sees an active senior doing...

View Article


The Japanese Peruvian Community of Chicago

Members of the Japanese Peruvian community of Chicago and their friends and family at a Japanese Peruvian Oral History Project event on April 25, 2015. By Ryan Masaaki Yokota For The North American...

View Article

George and Mitsuo

By Deems Tsutakawa For The North American Post My wife’s auntie Lily –who, as of this writing, is still with us had a brother-in-law named George– Ogishima. George was one of the many Japanese...

View Article

Obon

By Dana S. Mar The North American Post I went to Bon Odori in a shiny pink yukata that hung just above my clunky wooden sandals, trailing a pink and red heko obi behind. Back then I had to eat my...

View Article


New JET Ambassadors for Japan

New JET Program participants. Photo courtesy of Offical JET Program USA. By Chinami Daima The North American Post The JET program sendoff reception was held on July 22 at Masahiro Omura’s official...

View Article

恒例盆踊り、オーバンで 今週末はタコマ開催

26日、ホワイトリバー仏教会で盆踊り大会が行われた。今年48回目を迎える同イベントには多くの人が集まり、盛り上がりを見せた。参加者はインストラクターと共に16曲を踊った。毎年恒例となる「灯篭流し」では先祖の名前や言葉を綴った灯篭を持った子どもたちがやぐらの周りを歩き、灯篭が川を流れる様子を象徴していた。イベント主催に携わるジョー・ワタナベさんは「(祭りの)この雰囲気がいい」と話す。コミュニティーが一...

View Article

草の根交流サミット シアトルで2018年 コミュニティー協力期待

 公益財団法人ジョン万次郎ホイットフィールド記念国際草の根交流センター(CIE)が2018年サミットをシアトルで行うことを決定した。それを受けて20日、市内ダウンタウンに準備委員会のメンバーや地元有識者が集まり、サミットの意義やこれからの方向性について話し合いを行った(写真英語2面)。...

View Article


海外渡航者の安全対策 政府、関係者と意見交換

 日本の外務省によると22日、日本国外への滞在、短期渡航者の安全対策に関する意見交換会が行われた。「『在外邦人の安全対策強化に係る検討チーム』の提言点検チーム」による会合で今回が2回目となる。  同会合は岸田文雄外務大臣の指示をふまえて実施されている。昨年にシリアで起きた邦人殺害テロ事件を受け、自衛能力が相対的に弱い中小企業関係者、短期旅行者などの安全対策強化を念頭に置く。...

View Article


日系政治家

 ハワイ州の日系連邦下院議員マーク・タカイ氏が20日に死去した。まだ49歳の若さで、長年にわたり州議会議員を務め、満を持して連邦議会へ初当選してからわずか1年半ほどのことだった。家族関係者、コミュニティーの無念が伝わる。...

View Article

命、人種、法、正義 高まる市民の抗議の声

 ルイジアナ州バトンルージュで5日、黒人男性アルトン・スターリング氏が白人警察官2人に取り押さえられて射殺された。その翌日、ミネソタ州セントポールでも同様に警察官が黒人男性フィランド・カスティロ氏を射殺する事件が起きた。事件当時、殺害された両氏ともに犯罪行為はなく、その様子を記録した映像は、ソーシャルメディアなどで拡散。全米で大規模な黒人差別反対運動が行われている。...

View Article

あの日の北米報知 第238回 1965年7月30日号より

 大統領選挙の年となり、各自治体で市民権取得サービスに力が入れられている。1964年当時のワ州内帰化者の人数は2102人。カナダ人が526人ともっとも多く、次いでドイツ人が358人、英国人が133人とある。日本人が4番目に続き、124人だった。イタリア、アイルランドも多い。50年前の移民状況は、現在の人種や国別構成と異なることがわかる。全米での帰化者数は12万2214人だったという。...

View Article

マーク・タカイ連邦議員死去、三世、ハワイ選出

 ハワイ州第一区から選出の日系連邦議員マーク・タカイ氏が20日に死去した。49歳、すい臓がんだった。  同氏は三世でハワイ大学卒業。27歳で州下院議員に当選した。州兵として2009年にクウェートへ派遣された経験も持つ。コリーン・ハナブサ連邦下議(当時)の上院選立候補のため、2014選挙で立候補。初当選を果たしたが、その後病気を発し、5月には闘病のために再選を辞退する旨を発表していた。...

View Article


ジャパンナイト マリナーズ、ストームで

 日本選手が活躍する地元プロスポーツチームによる恒例のジャパンナイトイベントの日程が発表されている。MLBマリナーズは8月22日のニューヨーク・ヤンキース戦でジャパンナイトを開催。1階、3階両席席でジャパンナイト向けの席が用意される。...

View Article

JETプログラム壮行会 新たに35人、国際交流に力

 JETプログラム(外国青年招致事業)の参加者が渡航を翌日に控えた22日、大村昌弘総領事公邸で行われた壮行会に出席した。シアトルからは35人が参加する。  今年で30回目を迎える同プログラムの参加者数は、世界65カ国から6万2千人を超える。外国語指導助手(ALT)、国際交流員(CIR)、スポーツ国際交流員として日本各地に赴任、文化交流や外国語教育の普及などを通し、地域レベルの国際化推進の役割を担う。...

View Article


Welcome to Uwajimaya Seattle Concierge Demo

By Robert Giulietti For the North American Post Vegan Meatballs (10 Servings) Ingredients Raw Mixture 6 cups Panko Bread Crumbs (Grocery Aisle 6) 3 cups Minced Gobo / Burdock (Produce Dept) 2 cups...

View Article

沖縄県人会 鼓衆、当地で活躍 「エイサー」の掛け声とともに

 シアトルも毎年の恒例行事、夏祭りの開催が集中する季節を迎えた。屋台や盆踊りなど、さまざまな訪問客が集まる各地域のイベントでダイナミックな演奏を見せる太鼓集団がある。独特の穏やかさと迫力の緩急を持つ琉球芸能を披露する沖縄県人会太鼓クラブは結成9年目。今年7月からは沖縄の浦添市を拠点に置き、県外や海外でも活躍する親団体「鼓衆 若太陽(ちじんしゅう わかてぃーだ)」の名前をとって「沖縄県人会...

View Article


タコマ盆踊り 伝統行事に大賑わい

 タコマ市のタコマ本願寺仏教会で7月30日に盆踊り大会が開かれた。当地盆踊り大会の一環として、地元住民が多数参加、寺院前の通りに踊りの輪が作られた。関係者によると、屋台食べ物も佳境を迎える午後8時ごろに売り切れるなど、大盛況となった。ピュージェット湾地域の盆踊り大会は8月13日にオリンピアでの開催で締めくくられる。ポートランドのオレゴン本願寺仏教会では今週末開催。詳しくはカレンダーページへ。...

View Article

姉妹都市の友情 時を超えて届ける感謝 神戸からパレード参加

 シアトル・ダウンタウンで7月30日、毎年恒例のシーフェア・トーチパレードが開催され、来年で姉妹都市60周年を迎える神戸市からもゲストが参加した。1995年当時に阪神淡路大震災被災地支援事業「キッズキャンププログラム」の参加者が、家族とともにパレードに参加する様子も見られた。...

View Article

リオ五輪

 夏季五輪リオデジャネイロ大会がいよいよ始まる。5日を開幕日としているが、サッカーなどはすでに戦いを始めている。  工事遅延などによる交通網整備の問題、ジカ熱の問題、ロシア選手団のドーピング問題など、大きな論争を呼んだ大会前だが、いざ開幕となれば、スポーツの祭典としての本領を発揮することだろう。...

View Article
Browsing all 1940 articles
Browse latest View live